JR博多駅のイルミネーションは、福岡市内のイルミネーションの中でもトップクラスの人気を誇るイルミネーションです。
JR博多駅自体が会場となり、電車でも車でも行きやすい場所ですので、カップルには大変人気が有ります。
今回は、そんなカップルに人気のJR博多駅のイルミネーションの観覧料金情報を、おすすめスポットと合わせてご紹介していきたいと思います。
観覧料金とメインイルミネーションの紹介
JR博多駅のクリスマスイルミネーションの観覧料金は無料となっています。
また、電車の走っている時間はイルミネーションも点灯していますので、時間を気にせずゆっくりと見れます。
そんなJR博多駅のイルミネーションの中でも、特に目を引くのが2020年にリニューアルした
シンボルツリー
です。
画像は、2018年のシンボルツリーになりますが、2020年はリニューアルして更にパワーアップしました。
そんなJR博多駅のイルミネーションの、今年の開催期間や点灯時間に関しては、こちらの記事でご紹介しているので参考にしてみてください。
メインイルミネーション観覧のおすすめポジション
そんなJR博多駅イルミネーションの観覧おすすめポジションは、間違いなく
JR博多シティ2階のペデストリアンデッキ
です。
この「ペデストリアンデッキ」自体も、「RED SKY WALK」として全長70mもの巨大な天の川のような光の道のイルミネーションがあります。
この「ペデストリアンデッキ」は野外なので、1階のイルミネーション全体を見渡せることが出来るため、非常に眺めが良いです。
画像は少し古いですが、この「ペデストリアンデッキ」のイルミネーションは、ランダムで光のリズムや色が変化するので、飽きずにずっと見ていられます。
ですので、JR博多駅のイルミネーション全体を綺麗に観渡したい場合は、
2階の「ペデストリアンデッキ」
に登るとイルミネーションを一望出来るのでベストポジションだと思います。
彼女と一緒に「ペデストリアンデッキ」に上がって、感動を分かち合ってください。
ここだけは絶対見たいイルミネーションの紹介
メインイルミネーションである「シンボルツリー」以外にも、絶対に観たいイルミネーションが有ります。
それが次の二つです。
- Sky Piller Gate(スカイピラーゲート):扇子ような形をしたイルミネーション
- 光の森:イルミネーション会場の木々に装飾を付けたイルミネーション
JR博多駅のイルミネーションを観に行ったならぜひ見てくださいね。
ただし、JR博多駅のイルミネーションは大変人気ですので、どこもかしこも人でいっぱいです。
イルミネーションを撮影するのにも順番待ちになることが多いです。
待ってでも「彼女と映るイルミネーション」は絶対に取りたいですね。
また、人が多いからこそカップルにとっては手を繋ぐチャンスだったりもするので、敢えて狙うのも良いかもしれません。
観覧料金情報のまとめ
今回は、JR博多駅のイルミネーションの観覧料金をおすすめスポットと合わせてご紹介してきました。
JR博多駅のイルミネーションは、毎年クリスマーケットも開催されており、カップルに非常に人気のクリスマスイベントとなっています。
JR博多駅全てがイルミネーションに包まれる風景は絶景で圧巻だと思います。
カップルにとっても非常に楽しめるクリスマスイベントだと思うので、ぜひ一度訪れてみてください。