福岡の名物観光スポットとしても有名な「福岡タワー」ですが、クリスマスシーズンのイルミネーションは「ももち☆ブルーライトイルミネーション」として非常に幻想的で、カップルにおすすめです。
そんな福岡タワーへお越しの際は、車か公共交通機関を利用して行かれる方が多いと思います。
そこで今回は、福岡タワーへ車で行かれる場合の駐車場情報をご紹介していきたいと思います。
2020年はももち☆ブルーライトイルミネーションの開催は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止になっています。
専用駐車場の有無と会場近くの穴場駐車場の情報
福岡タワー周辺には、専用駐車場である
- 第一駐車場
- 第二駐車場
があります。
引用:https://www.fukuokatower.co.jp/access/car.php
また、専用駐車場ではありませんが、近隣には以下の3つの駐車場があります。
引用:https://www.fukuokatower.co.jp/access/car.php
【1.パラカ百道浜第一駐車場】
【2.海浜公園駐車場】
【3.TNC放送会館駐車場】
ですので、車でお越しの際は上記のいずれかの駐車場を利用することになると思います。
おすすめ駐車場の料金とお得になる方法を紹介
そして、気になる各駐車場の料金ですが、上記で紹介している5カ所の駐車料金は全て同じになります。
ただ、季節ごとに駐車場料金が異なるので、以下の料金を参考にしていただければと思います。
3月~10月 | 11月~2月 | ||
9:30~17:00 | 17:00~ | 9:30~17:00 | 17:00~ |
500円/30分 | 500円/60分 | 300円/30分 | 300円/60分 |
また、駐車場料金をお得にする方法ですが、専用駐車場の「第一駐車場・第二駐車場」は、以下のどちらかの条件を満たせば
2時間駐車料金が無料
になります。
- 条件1:福岡タワー展望券を購入
- 条件2:敷地内店舗1カ所につき、1,000円以上のお支払いをする
周辺の駐車場として紹介した「パラカ百道浜第一駐車場・海浜公園駐車場・TNC放送会館駐車場」の3つの駐車場は、2時間駐車料金無料の特典はありません。
ですので、出来るだけ駐車料金が無料になる「第一駐車場・第二駐車場」を利用した方がお得に楽しめると思います。
時期や時間による駐車場の混雑状況の情報
福岡タワーは、福岡でも有数の観光スポットになる上に、近くには結婚式場もあるので、
土日祝日は基本的に常に混雑する
と思っておいた方が良いです。
また、上記の季節ごとの駐車料金もクリスマスシーズンに該当する11月~2月の間は安くなるため、車で来場される方も多いと思います。
福岡タワーのイルミネーション点灯期間と時間は、こちらで紹介していますので混雑を避けるためにも参考にしてみてください。
福岡タワーももち☆ブルーライトイルミネーションの期間と点灯時間を紹介!2020
駐車場情報のまとめ
今回は、福岡タワーの駐車場情報についてご紹介してきました。
福岡タワー周辺にはいくつか駐車場はありますが、駐車料金が無料になる専用駐車場の「第一駐車場・第二駐車場」に停めることをおすすめします。
また、福岡タワー周辺のイルミネーションも綺麗ですが、福岡タワーの展望台から望む福岡の夜景も幻想的なので、合わせて訪れることをおすすめします。
しかし、例外なく土日祝日の混雑が予想されますので、予め宿泊予約するか早めに到着するかのように時間の調整を行った方が、カップルで楽しめるかと思います。
福岡タワー周辺の宿泊ホテルに関しては、こちらで紹介していますので参考にしてみてください。
(サイトは只今準備中です。出来次第アップします。)
福岡タワーももち☆ブルーライトイルミネーション周辺の素敵な宿泊ホテル紹介
福岡タワーと周辺の「ももち☆ブルーライトイルミネーション」を存分に堪能されてください。